上海の服飾市場に潜入!

平日の早い時間に行ったので、人がとても少なかったです
(-^〇^-)
土日になると人が多すぎてコミケ状態とか(笑)
買ったもののふっかけ値と購入額を書いていきます(笑)
ちなみに100元=1300円くらいですヽ(*´∀`)ノ
…買ったものリスト…
・BOSSのYシャツ←380元を値切って80元。
感想…日本人舐めるな(~_~メ)
・ヴィトンの二つ折り←300元を値切って150元。
感想…その後、宿泊先の叔父に聞いてみると80元で買えるそうな(´;ω;`)
・ポーターのショルダーバック(中?)←400元を値切って叔父の協力で二個で240元(笑)
感想…中国語話せる叔父に感激…つーか早く言えよ(´;ω;`)
・ラコステのポロシャツ3枚(学校用)←1枚180元を値切って3枚で195元…だんだんコツをつかむ管理人。
感想…しつこい客引に日本語で「おまえ死ねよ」発言((((;゚Д゚))))つか、中国製の時計なんて信用出来るか
(`・ω・´)
・ブルガリのネックレス←300元を100元に値切り。
感想…最初、どこのブランドか分からず手を出して、なんで300元とか思い強気で行ったら100元に(笑)
・ディーゼルのベルト←200元を65元に値切る。
感想…日本でノーブランドのベルトを買うより安いのに、どう見ても本物(-_-;)財布とかは手触りとかでわかるけど皮もしっかりしてて、なぜ???(?_?)っていう感じに
・ヴィトンの長財布←叔父の行きつけで値切らず80元に(笑)
感想…なんとも言えない気分。
ヴィトンの長財布を買った店は店先では普通のカバンを売っているが、壁の秘密ドアを開くと偽物市場になっていた(笑)
近くから見てもドアがあるところもが全然わからなかった(-_-;)
2重構造になっていて防音用の厚い扉だった
このとき管理人はニュースの偽物市場の特集にぐっと現実感を持つと共に
帰りに税関で開けられたらどうしようと思いましたとさ(笑)
値切りをやってみて分かったことは、ふっかけ値は気にせず、私は〇元で買えればOKと自分の中で決めて値切りを行い、絶対にひかないことで相手を妥協させるということが大事だと思いました。
ヴィトンが80元を目安にすればわかりやすいかもしれません(#^.^#)
それでは(-o-)/

←記事を読んで頂いて
ありがとうございます(*´д`*)